250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

この際、本市においても均等割2分の1の減免就学児から18歳までの子供に拡大して、子育て世帯負担軽減を図るべきであります。その財源でありますが、一議員がこういったこと、口はばかりではありますが、国保基金の一部を取り崩して、私はその独自の軽減は十分に可能であると考えるところであります。市長の見解を伺います。 ○議長小野幸男) 市長。     

気仙沼市議会 2022-09-02 令和4年第127回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年09月02日

その主な内容ですが、ふるさと納税のスキームを活用して寄附を募集し、それを原資にNPOや自治会等を支援する「まちづくり応援寄附金推進事業」として16万8,000円、あらゆる分野に女性の意見や考えを反映させ、女性社会進出や、男女ともに働きやすい多様性のある社会を実現させるため、子育て世帯への社会活動支援の一環として、求職活動市主催審議会等への出席時の未就学児の一時預かり等の利用料を助成する「子育て

東松島市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-04号

国は、こうした地方の声を受けて、今年4月から未就学児国保税均等割国保料のところもありますが、均等割を5割軽減する制度を開始しました。当初予算でも、このことは私たちも認めております。宮城県内では、この均等割軽減関係ですが、6市町が18歳までの独自減免を実施しております。石巻市が3割、仙台市が5割、亘理町、松島町、大郷町、丸森町が10割の減免を行っております。  

気仙沼市議会 2022-02-25 令和4年第124回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年02月25日

本案は、地方税法の一部改正に伴い、未就学児に対する均等割額減額措置等を講ずるため、所要改正を行うものであります。  24ページから25ページは、改正文であります。  26ページから36ページは、新旧対照表で、下線部分改正点であります。  改正の概要につきましては、お手元に配付しております議案第26号説明資料により御説明申し上げます。  議案説明資料(その2)、8ページを御覧願います。  

東松島市議会 2021-12-13 12月13日-一般質問-02号

こういう国のほうの情報を私もいち早くキャッチしたのですが、2022年の4月から国保税の未就学児に対する均等割を5割軽減するという国の制度が始まると。この関係は、今議会の初日、議案第91号 東松島市国民健康保険税条例の一部を改正する条例が提案され、ここの説明でもありました、子育て世帯経済的負担軽減を図るため、未就学児均等割額半額公費で負担するという改正でありました。

東松島市議会 2021-12-09 12月09日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

具体的には、子育て世代経済的負担軽減を図るため、本市条例第23条に新たに第2項を設け、未就学児に係る国民健康保険税均等割額について、世帯区分ごと公費により半額を負担するため所要改正を行うものであり、令和4年4月1日から施行するものであります。  詳細については、議案参考資料12ページの資料8―1から21ページの資料8―2までをご参照願います。  

気仙沼市議会 2021-09-17 令和3年第119回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年09月17日

日常生活で移動に困難を伴う人の外出をサポートしようと、奈良県田原本町は、2010年からデマンド(予約)型の乗合タクシーを運用していたが、利用台数乗降場所にも制限があるなど利便性に課題があり、住民が利用しやすく歓迎される仕組みにしようと、2018年度から独自に70歳以上の高齢者、妊婦、未就学児、身障者等対象に、民間タクシー初乗り運賃を補助する事業を開始しました。

白石市議会 2021-03-09 令和3年第447回定例会(第5号) 本文 開催日:2021-03-09

また、通学路点検や未就学児が日常的に集団で移動する経路合同点検など、様々な観点からも点検を実施しているところでございます。  交通安全面で特に道路で注意する箇所につきましては、具体的な箇所数までは把握をしてございませんが、令和2年中の白石警察署管内では、人身事故の約半数と申しますか、53%が交差点付近で発生をしており、国道、県道で約75%を占めている状況でございます。  

大崎市議会 2021-03-05 03月05日-04号

このほか、就学児健診として古川地域で5回、他の地域で各1回、計11回行っているところでございます。 ○議長相澤孝弘君) 鎌内つぎ子議員。 ◆14番(鎌内つぎ子君) 分かりました。 合併して、耳鼻科とか眼科とかそういうのは内科の先生で診ているとかそういうところが全国的にも出てきているので、本市ではそういうことはないということでよろしいですか。 ○議長相澤孝弘君) 木村学校教育課長

大崎市議会 2020-12-11 12月11日-03号

この間、体育館を利用してきている事業も、例えば教育部からいたしますと、例えば就学児健診なども今、古川総合体育館を活用しながら5日間ぐらい実施してきているという1つの話もいただいているところです。そうしますと当然5日間は使えないということで、利用料金のほうも、ほかに貸せない関係上、なかなかそういった稼働率部分を含めて難しいというところでございます。 

東松島市議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-02号

本市では、就学してから市内の1か所の小学校でことば教室ケアを行っておりますが、未就学児でまだうまく話せない児童は、現時点で90人いると聞き及んでおります。前に発達障害について質問しておりますけれども、発達障害と同様に早い時期でのケアが大切であることから、未就学児童ことば教室を開設すべきと考えますが、いかがでしょうか。 ○副議長小野惠章) 市長

気仙沼市議会 2020-03-05 令和2年第107回定例会(第8日) 本文 開催日: 2020年03月05日

その主な内容ですが、復興交付金の第26回配分を積み立てる東日本大震災復興交付金事業基金積立金として26億2,488万2,000円、事業進捗見込みにより不用額を返還する東日本大震災復興交付金返還金として3億6,209万9,000円、全国統一で事務委任している地方公共団体システム機構に対する個人番号カード関連事務委任交付金として231万6,000円、未就学児等が日常的に集団で移動する経路危険箇所について

仙台市議会 2020-02-27 令和2年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2020-02-27

今、子供遊び場がどんどん減っていて、特に未就学児より大きな子供についてだと思うのですが、時間が足りない、仲間が足りない、あと隙間、遊ぶ場所が足りない、そういったいろいろな条件があって、遊びがどんどん少なくなっている状況なので、これは成長や発達にとってマイナス面だと考えております。御当局が考える子供遊びということに対する認識について伺います。